人気記事一覧


キャンプ女子もOK!薪割りに使えるナタはコレ!

キャンプ女子もOK!薪割りに使えるナタはコレ!

ソロキャンプを楽しむ女性キャンパーの最大の的は力仕事。 とくにこの季節は焚き火を楽しむ為の薪割りは大変な作業ですよね。


秋&冬のキャンプで使う、激アツのホッカイロ決定版はコレ!

秋&冬のキャンプで使う、激アツのホッカイロ決定版はコレ!

こらからますます気温の下がる秋&冬のキャンプ そんな寒いキャンプで活躍するのは、ホッカイロやハンディウォーマーです。 今回はキャンプ場で温かく過ごすためのオススメカイロを紹介します。


2019年秋!アウトドアハック版!キャンプチェアランキング!

2019年秋!アウトドアハック版!キャンプチェアランキング!

キャンプで使うキャンプチェア、アウトドアハックでも沢山紹介していますが、ここで2019年秋!最新版の人気チェアランキングを紹介したいと思います。


国内主要メーカーのワンポールテントが出揃ったので今こそ比較します。

国内主要メーカーのワンポールテントが出揃ったので今こそ比較します。

ファミリーキャンプで大活躍する、ワンポールテントも国内メーカーから一通り出揃った感もあるので、アウトドアハックでワンポールテントの購入を検討中の私が、徹底比較! あなたのワンポールテント探しのお手伝いもしちゃいます!


アウトドアスパイスに新風!『ほりにし』、『黒瀬』に続く魔法の粉みつけました。

アウトドアスパイスに新風!『ほりにし』、『黒瀬』に続く魔法の粉みつけました。

2019年11月21日現在クラウドファウンディング挑戦中のプロジェクト、ニンクとホーリーバジルで作る『魔法の粉』はただいまキャンパーに人気のほりにしや黒瀬に続く新たなアウトドアスパイス! 今回は徹底的にこの『魔法の粉』を紹介!


キャンプ初心者が買うべきLEDランタンはVASTLANDだ!

キャンプ初心者が買うべきLEDランタンはVASTLANDだ!

アウトドアハックより キャンプで使うランタンは多種多様なモデルが販売されていますが、初心者キャンパーにオススメのLEDランタンをご紹介します。


キャンプ初心者目線で見る、初めてのタープ選び!

キャンプ初心者目線で見る、初めてのタープ選び!

アウトドアハック編集部より 日陰や雨除け、開放的なリビングとして使える『タープ』 知ってるようで知らないタープについて、初心者の方にもわかりやすく えらびやすくして頂く為に情報をまとめております。 【2019年7月5日更新】


WAQのLEDランタンがめちゃくちゃ便利で使える!

WAQのLEDランタンがめちゃくちゃ便利で使える!

アウトドアハックより、ランタン好きな筆者がようやくたどり着いた理想のLEDランタンですが、何個も買い替えやバージョンアップをしながら判ったLEDランタンについての情報をまとめました。


無印良品で超絶時短キャンプ飯を楽しもう!

無印良品で超絶時短キャンプ飯を楽しもう!

キャンプで使うアイテムを無印良品でピックアップ。 意外な時短グッズやキャンプ用品には無い便利アイテムが見つかります。 他のキャンパーさんとの差別化にもピッタリ!


キャンプ初心者目線で考える、キャンプでコットを使うメリット!

キャンプ初心者目線で考える、キャンプでコットを使うメリット!

アウトドアハック編集部より 秋冬キャンプ泊、シュラフに伝わってくる地面の冷たさ。 そして夏キャンプで感じるあの地面のぬくもり。 マットにシェラフで対策するのも良いのですが寒い時期のキャンプには防寒そして寝心地の両面でオススメできるギアの一つです。 日中は外に持ち出しての昼寝や読書、 夜はベッドに。 意外な活躍を見せるコットについてご紹介しています。 【2019年7月5日更新】


重ねてしまうスタッキング、極限までスタッキング出来るヤツ、探してきました。

重ねてしまうスタッキング、極限までスタッキング出来るヤツ、探してきました。

キャンプに参加する人数が増えれば増えるほど増える、食器にカトラリー。 持っていかないわけにも行かず、人数分を用意するのは、場所も取る、荷物も増える、持ち運ぶのが大変と・・・ いろいろ苦労が耐えません。 今回は重ねてしまうスタッキングで極限まで小さく纏めます!


キャンプの夜はやっぱり焚き火!便利でオススメの焚火台

キャンプの夜はやっぱり焚き火!便利でオススメの焚火台

料理から体温の確保、照明などに役立つ焚き火。 近年、マナーを守らないキャンパーも多く、焚火に関するルールが厳しいキャンプ場も増えてきました。 直火ができないキャンプ場も大変多く、焚火台の需要も高まり続けているのです。


焚き火の必需品、斧(オノ)と鉈(ナタ)

焚き火の必需品、斧(オノ)と鉈(ナタ)

アウトドアハック編集日より 焚き火で必要になるのは焚き火台だけではありません、薪も必要ですし、その薪を小さくするための斧と鉈も必要になります。 それぞれ役目も違いますが本記事では斧と鉈についての情報をまとめました。


ゆるキャンで登場したあのギアって何?シュラフ編!

ゆるキャンで登場したあのギアって何?シュラフ編!

アウトドアハック編集部 ゆるキャンに登場するギアがどこ製の何かを予想して紹介する記事もいよいよ2本目、今回はシュラフ編。 ゆるキャンに登場するメンバーの使ってるシュラフがどこ製のなにか?予想してみました。


キャンパーの救世主現る!クイックキャンプはコスパ凄すぎて二度見する!

キャンパーの救世主現る!クイックキャンプはコスパ凄すぎて二度見する!

趣味は始めるのに何かとお金が必要になりますが・・・キャンプも当然必要です。 沢山のブランドからどれもこれも便利そうなキャンプギアが沢山販売されています。 そんなモノ入りなキャンプビギナーに朗報!クイックキャンプのギアはコスパヨすぎて二度見必至!


地面を選ばず使える汎用性の高いペグとペグハンマーを選ぼう

地面を選ばず使える汎用性の高いペグとペグハンマーを選ぼう

OutdoorHack.jp編集部 テント設営や、タープの設営、その他キャンプシーンでちょくちょく出番があるペグ。 小さな縁の下の力持ち、ペグに関する情報です。


クラファン挑戦中のDRYブランケットを実際に使って見た!

クラファン挑戦中のDRYブランケットを実際に使って見た!

東洋紡株式会社は、繊維を中心に化成・バイオ・医薬など高機能製品の開発・製造を行う有名企業!その東洋紡さんがキャンパーを常にサラサラに快適にしてくれるブランケットを開発中でクラウドファウンディング挑戦中! アウトドアハックでもこのブランケットの凄さを皆様にお伝えしたいと覆います。


アウトドア最強の飯盒、メスティンをゲットしよう!

アウトドア最強の飯盒、メスティンをゲットしよう!

OutdoorHack.jp編集部より 皆さんはメスティンと言う名前を聞いたことありませんか?メスティンとはアウトドア界に現れ、キャンプ飯や登山飯と言った外メシを楽しむ人々の間で大きな話題となった最強飯盒なのです。


ゴミが最小!キャンプで食べるインスタント麺!今度からこれにしようぜ!

ゴミが最小!キャンプで食べるインスタント麺!今度からこれにしようぜ!

キャンプで食べるインスタント麺の旨さは格別。 そしてそれを、キャンプ場の夜空の下、お子様や奥様、恋人とフーフーして食べるのは最高の夜食タイム! こんかいはゴミの出ない、インスタント麺を紹介します。


予算1万円以下で買える!使える!おすすめのコット2019年夏版!

予算1万円以下で買える!使える!おすすめのコット2019年夏版!

様々な使いみちのあるコット、いろいろなモデルがありますが2019年版の最新コットを3つ紹介させていただきたいと思います。


人気キャンプ情報


>>総合人気ランキング